久々の全体会議
- ズッツ サークル

- 2016年4月22日
- 読了時間: 2分
先週のブログで舩木も書いていましたが、
先日、久々の全体会議を行いました。(ネタがないので、かぶり覚悟で書いています)
こちらから社員に提出してほしいという資料には、
・2015年度の主な仕事
・2016年度やりたい仕事
・今後やりたいこと
の3つ。
まぁ、仕事を振り返りながら、
今年どんなことができるのかを具体的に考えてもらいつつ、
弊社でできる(したい)野望を語ってもらおうという意図でした。
どんなことを書いてもらえるのかワクワクして会議に望みましたが、驚く事態に…。
「あっみんなこんなに会社のことをきっちり考えてるんや」と。
日々の業務が忙しい時期もあるので、
将来のことを考える余裕などないと思っていたのですが、
いい意味で考え方を覆してくれました。
どんな仕事でも言えることですが、
「今」を見ながら「先のこと」も見ておかないと、
いい仕事をしたって言えないと思うんです。(持論です)
みんなシッカリしてきたなぁとか思うと…ちょっと感慨深く…
(20歳のころから知っている人が多いので…)
人の成長ってどこでどう伸びているか、目に見えないから面白いですよね。
毎日見ていたら気付かないことも。
久々に会った姪っ子の身長が、急に伸びていて驚いたような印象でした。
むかしむかし、
叔母に「匠くんこんなに大きくなって!オシメも変えてあげたことあるのに…びっくりした」
と言われたことを思い出しました。
梅本匠
コメント